概要

Excelで万年カレンダーを作ろう!

※タップすると詳細を開きます

Excelは、表作成のためのアプリではなく、表計算やデータベースとして利用するアプリです。そのため、計算させたりデータを集計するための多彩な関数が用意されています。Excelは自動的に計算してくれますが、最初から自動的に計算してくれるわけではなく、私たちが「与えた指示に従って」自動計算してくれます。ですから、私たちが誤った指示を出すと、Excelは忠実に誤った回答を表示してくれることになります。このように考えると、Excelは私たちの一番身近にある「プログラミング」アプリともいえます。

プログラミングするということは、計算させる手順を自分で設計しなくてはならないということです。「なんとなく」やっていても正しい計算結果・集計結果は出せません。Excelをうまく使えないのは「うまく設計できていないからなんだ」ということに気付くことがExcelを使いこなすための第一歩です。

「Excel万年カレンダー」の授業では、そういったExcel独特の規則や手順を知ってわずか4桁の西暦を入力するだけでその年のカレンダーをイッパツ表示させるためにはどのようにすればよいかという「設計」の仕方を学びます。

自分が行いたい操作を分解するところから始めて、「セルの参照」とはどういう意味なのか、計算式をコピー(オートフィル)するコツは?、関数とは何なのか、一歩ずつ理解を深めていきます。

魔法のように思える「万年カレンダー」ですが、しっかりと作業を分解し、一つ一つの計算式を正確に積み上げていけば、初心者の方でも自動計算させることができるようになります。

この授業を通して、ぜひExcel本来の「プログラミング思考」を体験していただければと思っています。

授業内容

初級者の方

授業回数はご希望により変更できます。1回目のみでもOK!

1回目

  1. セル番地の読み方

  2. セルの列や幅の調整の仕方

  3. 印刷レイアウトの設定の仕方(余白の設定の仕方)

  4. セルの結合の仕方

  5. セルへの文字の入力の仕方と位置の揃え方

  6. 計算式の入力の仕方(「=」の意味)

  7. セルの参照の仕方

  8. セルの書式設定の仕組みと日付表示の仕方

  9. 範囲指定の仕方とオートフィルの使い方

  10. 文字色、セルの色の付け方、変更の仕方

  11. 画像ファイルの挿入の仕方とスタイル適用の仕方

  12. シートのコピーの仕方

  13. 画像ファイルの入れ替えの仕方

  14. ファイルの保存の仕方

2回目

  1. 日付を自動表示させるために必要な操作を考える

  2. 「関数」とは何か

  3. 日付関数(DATE、WEEKDAY)の説明と入力

  4. 論理関数(IFS、IF)の説明と入力

3回目

  1. 日付関数(EOMONTH)の説明と入力

  2. 検索関数(VLOOKUP、MATCH)の説明と入力

  3. 情報関数(SHEET)の説明と入力

  4. シートのコピーと削除、シートの名前の変更の仕方

  5. 誤りがないか確認する

4回目

  1. Excelカメラの機能説明

  2. Excelカメラの使い方と貼り付け方

中級者の方

授業回数はご希望により変更できます。1回目のみでもOK!

1~2回目

  1. 印刷レイアウトの設定とカレンダー外形の作成(初級者の方の1回目の内容を自力で作成していきます)

  2. 日付を自動表示させるために必要な操作を考える

  3. 「関数」とは何か

  4. 日付関数(DATE、WEEKDAY、EOMONTH)の説明と入力

  5. 論理関数(IFS、IF)の説明と入力

  6. 検索関数(VLOOKUP、MATCH)の説明と入力

  7. 情報関数(SHEET)の説明と入力

  8. シートのコピーと検証

2~3回目

  1. Excelカメラの機能説明

  2. Excelカメラの使い方と貼り付け方

授業料

レッスン・サポートご予約フォーム

↓予約状況を確認できます(入れ違いで、空き時間帯でもご予約済になる場合があります)